イザナギとイザナミ

では続きです
 
 
枯れ此の吾が身の成り余れる処を
(かれこのあがみのなりあまるところを)
 
汝が身の成り合はざる処に刺し塞ぎて
(ながみのなりあわざるところにさしふさぎて)
 
国土生み成さむと以為ふは奈何にとのりたまへば
(くにうみまさむとおもうはいかにとのりたまえば)
 
伊耶那美命、然善けむと答曰したまひき
(いざなみのみこと、いかよけむとまをしたまひき)
 
 
爾に伊耶那岐命、然らば吾と汝と是の天之御柱を行き廻り逢ひて
(ここにいざなぎのみこと、しからばあとなとこのあまのみはしらをゆきめぐりあひて)
 
美斗能麻具波比せなと詔りたまひき
(みとのまぐはひせなとのりたまひき)
 
如比云い期りて、乃ち汝は右より廻り逢へ、
(かくいひちぎりて、すなわちなはみぎよりまぐりあへ、)
 
我は左より廻り逢はむと詔りたまひ、
(あはひだりよりめぐりあはむとのりたまひ)
 
約りを竟へて、廻ります時に
(ちぎりをへて、めぐりますときに)
 
伊耶那美命先づ、あなにやし、えをとこを、と言りたまひ、
(いざなみのみことまづ、あなにやし、えをとこを、とのりたまひ)
 
 
後に伊耶那岐命、あなにやし、えをとめを、と言りたまひき。
(のちにいざなぎのみこと、あなにやし、えをとめを、とのりたまひき)
 
 
 
 
 
前回
 
 
 
 
 
最初の会話がありました
 
 
 
 
 
イザナギは最初の最初の
 
 
 
ほんっと最初のセリフに
 
 
 
 
 
 
 
君の身体はどうなってる?
 
 
 
・・という言葉で
 
 
 
イザナミに質問します
 
 
 
 
 
男女が初めて向かい合って
 
 
言葉を交わすという重要な時に・・
 
 
 
 
最初に質問する言葉かね!?
 
 
 
って思いますよね~
 
 
 
 
これがお見合いの席だったら
 
 
即破談になるでしょう・・・
 
 
 
 
ところがその後もさらに
 
 
 
イザナギのしょーもない下ネタは
 
 
 
続きます・・・
 
 
 
 
 
 
枯れ此の吾が身の成り余れる処を
汝が身の成り合はざる処に刺し塞ぎて
国土生み成さむと以為ふは奈何に
 
 
 
 
じゃあさ、この私のあり余った部分を
 
あなたの足りない所に
 
 
刺し塞いだら
国が出来ると思うんだけど、どうかな?
 
 
 
 
 
・・とのたまうのです
 
 
 
でもそんなイザナギに対しイザナミ
 
 
 
 
伊耶那美命、然善けむと答曰したまひき
 
 
 
それは良いっすね~
 
やってみましょ~
 
 
 
 
・・とこちらも
 
 
負けず劣らずの天然っぷりを
 
 
 
炸裂させます
 
 
 
 
 
ここに凹があり
 
 
 
そこに凸があるのなら・・
 
 
 
そこはハメるっしょ!
 
 
 
そんなん当たり前しょ!!
 
 
 
みたいな?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何故山に登るんだい?
 
 
そこに山があるからさ
 
 
 
 
何故ギターを弾くんだい?
 
 
そこにステージがあるからさ
 
 
 
 
みたいな?
 
 
 
 
そんなんと同じぐらい
 
 
当たり前に返してますよね〜
 
 
 
 
 
・・とまあ
 
 
 
いきなりこの古事記というのは
 
 
 
 
とんでもない秘儀を
 
 
 
巧妙に隠しながら
 
 
 
小学生レベルの下ネタを
 
 
 
 
ぶっこんでくるんですよねー
 
 
 
 
 
それが
 
 
 
 
わが国が古代から
 
 
 
大切に受け継いできた
 
 
 
正式な古書になっているのです・・・
 
 
 
 
 
 
 
まあとにもかくにも
 
 
 
イザナギの提案にイザナミは同意したので
 
 
 
 
 
爾に伊耶那岐命、然らば吾と汝と是の天之御柱を行き廻り逢ひ
美斗能麻具波比せなと詔りたまひき
 
 
 
 
それじゃあ
 
実際にやってみよ~って事になります
 
 
 
実際に何をやるのかと思ったら
 
 
 
出会うとこからやろう
 
イザナギが言い出したんです
 
 
 
 
 
如比云い期りて、乃ち汝は右より廻り逢へ、
我は左より廻り逢はむと詔りたまひ、
 
 
 
天の御柱の周りを君は右からまわってよ
 
 
 
俺は左からまわるからさ~
 
 
 
 
・・てな感じです
 
 
 
 
 
ドラマチックな男女の出会いを
 
 
 
やりたかったとしか思えない描写ですね
 
 
 
 
まあ
 
 
そういうのをやりたかったかどうかは
 
 
わかりませんが
 
 
 
 
 
 
 
そんなイザナギのむちゃぶりに
 
 
 
 
イザナミはこれまた
 
 
 
まんざらでもないご様子で・・
 
 
 
約りを竟へて、廻ります時に
伊耶那美命先づ、あやにやし、えをとこを、と言りたまひ、
後に伊耶那岐命、あやにやし、えをとめを、と言りたまひき。
 
 
 
 
イザナミイザナギに言われたとおりに回ります
 
 
しかもノリノリです・・
 
 
 
 
 
そして柱を回ってイザナギと出会ったとき
 
 
 
「なんて素敵なひとなの♡」と
 
 
イザナギに一目惚れした風を演じます
 
 
 
それに対しイザナギ
 
 
 
「なんて素敵な女性なんだ!」と
 
 
 
これまた一目惚れ風を演じ
 
 
 
二柱の神は晴れて結ばれましたとさ・・・
 
 
 
 
 
・・・とまあこんな感じの茶番が
 
 
 
子生みの時には繰り広げられるのですが
 
 
 
 
 
これを
 
現代風にしてみると
 
 
食パンくわえて
 
 
「やだも~、遅刻しちゃう~!!」
 
 
 
って朝
 
 
バタバタしながらイザナミが走ってて
 
 
 
通りの門でドーンって出合い頭に
 
 
 
誰かとぶつかっちゃって
 
 
 
「すみません、急いでて・・私・・」
 
 
とか言ってぶつかっちゃったその人を見たら
 
 
 
「いえいえ、こちらこそすみません、
お怪我はありませんでしたか?お嬢さん?」
 
 
と白い歯をキラーンと光らせた
 
イザナギが言い・・
 
 
 
その瞬間に二人は目が合い
 
 
 
そして次の瞬間にはもう
 
 
素敵なラブストーリーがはじまってた・・・
 
 
 
 
 
みたいなね~~~~~
 
 
 
 
 
 
 
いやいや・・
 
 
 
忘れちゃいけない
 
 
 
この古事記
 
 
あくまで言霊の奥義書なのです
 
 
 
 
だからここのくだりも
 
 
 
とても重要な言霊の事が
 
 
 
隠されているんです
 
 
 
 
まずはここ
 
枯れ此の吾が身の成り余れる処を
汝が身の成り合はざる処に刺し塞ぎて
国土生み成さむと以為ふは奈何に
 
 
 
もうお分かりかと思いますが
 
 
男女の身体の結合にみたてて
 
 
 
言葉の発声の事を述べています
 
 
 
父韻を母音の中に入れて
 
 
発声すること
 
 
 
父韻「キ」と母音「ア」で「キア」
 
 
つまり「カ」が作れるという事です
 
 
 
同様に父韻「キ」と母音「エ」で「キエ」・・
 
 
「ケ」が作れるという具合です
 
 
 
 
ここでイザナギは子生みではなく
 
 
国土生みとわざわざ言ってますが
 
 
 
国とは「組んで似せる」
 
という暗号になっています
 
 
 
 
父韻と母音を組むのはすぐにわかりますが
 
 
 
何に似せるのか、と思いますよね
 
 
 
 
 
それは
 
 
物事の真実に似せて
 
そのものズバリの言葉の要素を造ること
 
 
 
です
 
 
 
これが我々の現実を造っているから
 
 
 
ちゃんと似せないといけない
 
 
 
重要な要素になっています
 
 
 
 
 
日本語というのはこのように
 
 
 
人間の中に既に存在している
 
 
 
 
創造意志が働く瞬間の時点から
 
 
 
発動している言葉なのです
 
 
 
 
 
 
 
 
それを伝承してるモノは
 
 
 
下ネタになぞらえてあるんですけどねっ
 
 
 
 
 
 
 
・・で
 
吾と汝と是の天之御柱を行き廻り逢ひ
美斗能麻具波比せなと詔りたまひき
 
 
ここなのですが
 
 
天の御柱は前回お伝えしたとおり
 
 
 
我々の心の中にある
 
 
 
母音「アオウエイ」と
 
 
半母音「ワヲウヱヰ」が合体してる柱です
 
 
 
この柱を回って
 
美斗能麻具波比(ミトノマグワイ)
 
をしようというのは
 
 
 
要するに
 
 
 
オノゴロ島を回転させて
 
 
子音を産みましょうと言ってるんですが
 
 
 
 
説明は難しいので
 
 
 
図だけ見て
 
 
こんな感じって思っていただけたら
 
 
と思います
 
 

 
 
 
 
 
ちなみに
「美斗能麻具波比(ミトノマグワイ)せな」
 
 
 
っていう言葉が
 
 
「結婚しよう」っという事らしく
 
 
 
 
 
これがイザナギのプロポーズの言葉
 
 
だった・・らしいです
 
 
 
 
汝は右より廻り逢へ、我は左より廻り逢はむ
 
 
 
 
 
きみは右からまわって
 
俺は左からまわるから
 
 
 
 
イザナギは言いました
 
 
 
 
右は身切りの暗号で女陰の形を意味します
 
 
つまり父韻の中で
 
妹の神である「ミリイニ」の役目をやって
 
 
 
・・と言っているのです
 
 
 
 
そして左は霊足りの暗号で
 
 
 
男根を意味します
 
 
 
これは父韻の中での夫の神
 
「ヒチシキ」の役目をする
 
 
・・ということを表しています
 
 
 
 
 
あなにやし、えをとこを
あなにやし、えをとめを
 
 
 
 
本によってはこの訳を
 
 
ああ、美しい愛しいお方
おお美しい、かわいい乙女よ
 
 
 
 
と訳してあります
 
 
 
私はこれを初めて読んだ時から
 
 
凄く疑問でした
 
 
 
 
いったいいつの間にこの二柱の神は
 
 
 
恋に落ちたのでしょう??
 
 
 
 
見た瞬間に
 
 
 
素敵な人だな~
 
 
って思うのは
 
まあわかります
 
 
 
 
 
でも次の瞬間
 
 
 
それじゃあ子作りしましょう
 
 
ってなるか?
 
 
 
って思ってしまします
 
 
 
 
 
まー昔はそうだったのかもしれませんね
 
 
 
わかんないけど・・・
 
 
 
 
ちなみに言霊学の解釈では
 
 
 
ここは「あなにやし」は
 
 
あなたと私の二人で
 
 
 
や(八)し(四)・・
 
 
八×四=三十二
 
 
 
ということで三十二の子音を造りましょうの
 
 
 
暗号になってるということでした
 
 
 
 
 
 
 
ではまた次回ね👋👋
 
 

ウイルス フリー。www.avast.com