島生み そのニ

 

枯れ二柱の神(かれふたはしらのかみ)

 

天の浮橋に立たして
(あめのうきはしにたたして)
 
其の沼矛を指し下ろして
(そのぬぼこさしおろして)
 
描き給へば(かきたまえば)
 
塩こをろこをろに描き鳴して
(しほこをろこをろにかきならして)
 
引き上げたまふ時に(ひきあげたまうときに)
 
其の矛の末より垂落る塩
(そのほこのさきよりしたたるしほ)
 
累積りて島となる(つもりてしまとなる)
 
是れ淤能碁呂島なり(これおのごろじまなり)
 
 
 
イザナギイザナミがまず行うのは
 
 
天の浮橋に立つことです
 
 
 
 
 
イザナギ神の主体となる母音の柱と
 
 
 
イザナミ神の客体となる半母音の柱
 
 
 
その二つを渡す橋・・
 
 
 
つまりチイキミシリヒニの八父韻の事です
 
 
 
 
この橋の両端に各々が立ち
 
 
 
向かい合わせになることです
 
 
 
 
 
そして実際に舌を使って色々と
 
 
口の中で舌をかき回し
 
 
 
音を作ってみることを試したと言ってます
 
 
 
塩こをろこをろに描き鳴して
(しほこをろこをろにかきならして)
 
 
 
・・の塩とは「四穂」の暗号で
 
 
ここでは「アオウエ」を指すそうです
 
 
 
塩の暗号の読み方はほかにもあって
 
 
「機(しほ)」として読む場合もあるんです
 
 
 
その場合は塩は八父韻の事になるそうです・・
 
 
 
難し~っすね・・・
 
 
 
 
・・で父韻と母音をころころと
 
 
 
かきまわしてみたら・・
 
 
 
引き上げたまふ時に(ひきあげたまうときに)
其の矛の末より垂落る塩(そのほこのさきよりしたたるしほ)
累積りて島となる(つもりてしまとなる)
 
 
 
かき回して引き上げたら
 
 
舌の先から音が出てきた
 
 
 
‥と言ってます
 
 
 
 
例えば
 
「t」と「a」がくっついて「タ」
 
となりますが
 
 
 
 
 
 
ここで生まれた音はただの音ではなく
 
 
この心の中の宇宙の全てを
 
 
締めくくった統括した「タ」の部分になった
 
 
 
・・・と古事記は言っています
 
 
 
 
まあ
 
 
 
何を言ってんだかわかんないと思います
 
 
 
 
この概念は
 
 
直ぐに自分の中に
 
 
落とし込むのは
 
 
 
なかなか難しいと思います
 
 
 
 
今はとりあえず
 
 
 
島とは締まりの暗号だという事だけ
 
 
 
分かってればいいと思います
 
 
 
だから
 
 
是れ淤能碁呂島なり(これおのごろじまなり)
 
 
 
というのは
 
 
これを己の心の締まりという
 
 
という意味だそうです
 
 
 
 
ちなみに
 
 
己の心は「忌柱(いみばしら)」といい
 
 
 
伊勢神宮の内宮のご神体
 
 
心御柱(しんのみはしら)」のことなのです
 
 
 
 
 
 
またこの淤能碁呂島を創る時
 
 
 
わざわざころころとかき混ぜているので
 
 
 
回転運動で出来たものだと
 
 
解釈できます
 
 
 
我々の心の宇宙以外の
 
 
 
外宇宙の世界でも
 
 
 
全てが回転しています
 
 
 
地球も太陽も銀河も全て回転しています
 
 
 
そしてミクロの世界でも
 
 
原子核の周りを
 
 
 
電子がまわっています
 
 
 
 
回ることでそこに「締まり」が生まれます
 
 
 
 
一つひとつの回転に
 
 
全て名前が付くことになる訳です
 
 
名がつく事で
 
 
 
そこがその名の
 
占有地になるという事です
 
 
それが「島」なんです
 
 
 
 
ここの辺りは
 
理解出来なくて当然だと思います
 
 
 
 
今まで誰からもそんな
 
 
 
心の様相など
 
 
私達は教わってこなかったのですから…
 
 
 
 
 
 
とにかく
 
 
我々は
 
 
 
目に見える範囲で
 
 
知っている回転運動を
 
 
自転と呼んだり
 
 
 
公転と呼んだりしています
 
 
 
 
 
 
そんな感じで
 
 
私たちの心の宇宙にも
 
 
 
回転運動があり
 
 
 
同じような締まりが出来たよーっと
 
 
 
古事記は言ってるのだと思うんです
 
 
 
そんな子音の占有領域である
 
「島」が現れてからじゃないと
 
 
実際の子音は産む事が出来ないと
 
 
古事記は説いているのでしょう
 
 
 
 
 
ちなみにマニアックな私は
 
 
 
この心の回転運動・・
 
 
オノゴロ島こそが
 
 
 
 
私がかつて探し続けていた
 
 
 
トーラスだと確信しています
 
 
 
 
ではまた次回ね〜👋👋