事戸度し

最後に、其の妹伊耶那美命、身自ら追ひ来ましき。(いやはてに、そのいもいざなみのみこと、みみづからおひきましき。)

 
爾ち千引石をその黄泉比良坂に引き塞へて、(すなわちせんびきいわをそのよもつひらさかにひきさへて)
 
其の石を中に置きて(そのいわをなかにおきて)
 
各対き立たして、事戸を度す時に(あひむきたして、ことどをわたすときに)
 
伊耶那美命言したまはく、愛しき我が那勢命、(いざなみのみことまをしたまはく、うつくしきあがなせのみこと)
 
如此為たまはば、汝の国の人草(かくしたまはば、みましのくにのひとくさ)
 
一日に千頭絞り殺さむ、とまをしたまひき。(ひとひにちかしらくびりころさむ、とまをしたまひき。)
 
爾に伊耶那岐命詔りたまはく、愛しき我が那邇妹命、(ここにいざなぎのみことのりたまはく、吾うつくしきあがなにものみこと)
 
汝然為たまはば、吾はや一日に千五百産屋立ててむ、とのりたまひき。(みまししかしたまはば、あれはやひとひにちいほうぶやたててむ、とのりたまひき。)
 
是を以て一日に必ず千人死に、一日に必ず千五百人なも生まるる。(ここをもてひとひにかならずちひとしに、ひとひにかならずちいほひとなもうまるる)
 
 
 
 
《現代語訳》
 
 
最後に伊耶那美命がみずから追ってきました。
 
 
そして千人引きの大石を
 
その坂に引き出して道を塞ぎ
 
 
 
それを中に挟んで向かい合って立ち
 
 
離別の言葉をお渡しになる時
 
 
 
伊耶那美命は
 
 
そんなに遊ばすのなら
 
 
わたくしはあなたの国の民草を
 
 
これから一日に千人ずつ絞め殺してやります
 
 
 
それを聞いた伊耶那岐命
 
 
そなたがそうすれば
 
 
私は一日に千五百人ずつ産むようにしてやる
 
 
 
とお互いに言い渡されました
 
 
 
 
だからそれからというもの
 
 
 
一日に必ず千人ずつ死に
 
 
また必ず千五百人ずつ生まれるのである
 
 
 
 
 
 
 
・・・・・
 
 
 
 
事戸度しとは
 
 
 
夫婦の離婚の事を言います
 
 
 
 
怒り狂ったイザナミ
 
 
 
千人の人を絞め殺すと言ってます
 
 
 
怖いっすね~
 
 
イザナミ怖すぎます・・・・
 
 
 
そんなに怒らんでも・・・・って
 
 
 
私は思ってしまします
 
 
 
 
そんな妻・・
 
 
イザナギも嫌ですよね~
 
 
 
そんなもん
 
離婚を言い渡されても仕方ないって
 
 
 
女性の私の目線から見ても
 
 
 
思ってしまうのですが
 
 
 
 
 
 
 
言霊学の視点から見ると
 
 
 
ここはとても重要なことを説いています
 
 
 
 
 
事戸(ことど)とは言の戸で
 
 
 
千引石(ちびきいわ)とは
 
 
 
 
千は道又は血を意味してて
 
 
 
石(いわ)は五十葉(いは)
 
 
 
なので五十音言霊の中の
 
三十二子音を指しているのだそうです
 
 
 
 
 
つまりは
 
 
 
イザナギイザナミの共同作業で生まれた
 
 
 
三十二子音を挟み
 
 
その両方の間の世界の扉を塞ぐ
 
 
 
・・というのが事戸度しの意味なのだそうです
 
 
 
 
 
 
主体と客体である
 
 
 
 
 
 
言い換えれば霊と体の関係であり
 
 
心と物の関係でもある訳です
 
 
 
 
心は精神世界として
 
 
 
その原理が存在する領域の限界を定め
 
 
 
 
 
物は物質世界として
 
 
 
それらが存在する範囲を決めて
 
 
 
生命の自覚者としての
 
 
 
創造の主体性の内容を確立したこと
 
 
 
 
‥‥っていう意味らしいです
 
 
 
 
かっこよくいうなら
 
 
 
創造の主体である
 
 
 
人間の精神性が明瞭に確立された時
 
 
 
外界のいかなる混沌も
 
 
 
その自覚としての自我の尊厳を
 
 
 
犯すことはできない
 
 
 
 
その自覚者の言葉は
 
 
 
自我の心の「結界」となる
 
 
 
 
 
・・みたいな感じです
 
 
 
 
 
 
そして各々の役割と領域を
 
 
イザナギイザナミは宣言し合います
 
 
 
 
 
イザナミの千人絞め殺すというのは
 
 
 
言霊学的に解釈すると
 
 
 
五十音言霊に基づいて名づけられた言葉を
 
 
 
否定し、分解して破壊し
 
 
 
分かりやすく概念的な言葉に変えてしまいます
 
 
 
‥と言う意味らしいです
 
 
 
 
それに対しイザナギ
 
 
 
あなたがそうするなら
 
 
 
世の中は大変乱れるでしょうから
 
 
 
私はあなたの破壊する言葉の数より多い
 
 
 
 
千五百の精神に基づいた正当な言葉を生み
 
 
 
この世に流布させます
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・ていう解釈になるそうです
 
 
 
 
 
またここは
 
 
 
本によって
 
 
 
 
千頭の解釈が異なります
 
 
 
ある本では千頭はア行のみを指してて
 
 
 
 
そのア行を「絞め殺す」とは
 
 
 
 
客観世界に振り回されて
 
 
主体(ア行)を見失う状態の人々を
 
 
 
つくり上げることと説いています
 
 
 
 
 
それに対し千と五百なので
 
 
 
これはア行とワ行を指してて
 
 
 
それにより
 
 
 
精神世界を再び確立できるようにする
 
 
 
 
・・・みたいな解釈もあるようです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
要するにこの古事記というのは
 
 
 
 
遠い遠い大昔に
 
 
 
精神世界で確立され
 
 
 
心の働きに沿った言葉が
 
 
 
発明されていたけれど
 
 
 
 
客観世界の文明の研究をするために
 
 
 
その言葉は破壊され
 
 
その結果創造されたのが
 
 
 
今の物質科学文明だということを
 
 
 
 
伝えているのだと思います
 
 
 
 
 
そしてその精神世界を確立し
 
発明された言葉は
 
 
 
 
偶然にも日本にだけ
 
 
 
奇跡的に残っていた・・
 
・・って事なのだと
 
 
 
 
私は思っています